象

角産社員の日頃の声や意見、気づいたことを集めたブログです。

  • ○●社員が語る●○ 謙虚さ
  • honda1-1_0906 ●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●

     

    偉い人の中には驕った態度の方がいるのは事実です。
    そういう方は若い頃から仕事の技術面では大変な努力を積重ね
    飛躍的に成長をされたのだと思います。

     

    だだ、自分だけの努力で成長できたわけではありません。
    周囲の方の色々な助けがあったからこその今があるはずです。
    技術と同時に周囲から尊敬されるような人間的な成長が
    その人の価値をさらに高めるのではないでしょうか。

     

    「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

     

    稲の穂は実るほどに穂先が低く下がるものです。
    人間も本当に偉くなればなるほど、
    謙虚な姿勢で人と接することが大切であり、
    会社も成長・発展すればするほど、
    会社の態度・社員の態度が

    丁重にならなければならないと考えます。

     

    「謙虚さ」なら私にもできると思う。

    こんな人間に私はなりたい。

     

    (本社 仕入担当部長 本田淳)

     

    ●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●

     

    2018年9月4日 ○●社員が語る●○ 謙虚さ